サンコウチョウは元来暗い林の中で営巣します。なかなか姿を見つける事が出来ない野鳥ですが、今年は、箕面の滝道のすぐそばで営巣しているのを聞きつけ、さっそく撮影してきました。自宅から近いところなので何度も通いましたが、なかなかいい写真になりません。今年は運よく、巣立ちの瞬間に立ち会うことができました。(ver2)

NEWバージョン。私の職場は大阪府泉大津市です。私の座っている席から見える隣のビルのホテルのロゴマークはハヤブサのお気に入りの休憩場所です。2004年から5年続けてハヤブサ夫婦が子育てに挑戦しました。6年目となる2009年も既に産卵を開始しています。その観察記録を写真で紹介します。泉大津ハヤブササポート倶楽部のホームページもご覧ください

奈良から豊中市に引っ越して1年になりました。大阪北摂地区には探鳥地に的した場所が多く、週末は大忙しです。
大阪の田舎、能勢の野間に大ケヤキがあり、そこには毎年フクロウの仲間のアオバズクが子育てにやってきます。
今年も、4羽のヒナが孵りました

 

宇治市にある平等院の前を流れる宇治川の少し上流に天ケ瀬ダムがあります。そのダムのすぐ下流付近には清流にしか生息しないといわれるヤマセミの子育て場所があります。今年もちゃんとヒナが孵り狩りの練習をしている時期でした。

 

 

服部緑地の隣の霊園はさすがにお盆ということでたくさんの人がお墓参りに来ておられました。その霊園の片隅の池にはカワセミがよく飛んできます。今日は、2時間待たされましたが、そこそこの動画をゲットすることができました。今日のカワセミはまだ幼鳥のようで、なかなか魚をとれないようでした。

2009年の秋はタカの渡りに熱中しました。信州白樺峠での観察は、さすがに全国的に有名な場所でもあり「渡りの観察」を堪能しました。サシバ・ハチクマ・ノスリのほか、イヌワシの出現は圧巻でした。
来年も是非行きたいところです。

inserted by FC2 system